lesson_1

今、内面から健康や美容を育む
ぬか漬け」が注目されています。

腸年齢が若々しさを左右すると言われていますが、
美味しくヘルシーなぬか漬けで、
インナービューティー&腸内発酵を促す
生きたままの“強い乳酸菌(=植物性乳酸菌)”も
一緒に頂くことができます。

  • 美味しいけれど、漬けるのは大変そう・・・
  • 以前、失敗してからトラウマで・・・
  • 旅行に行くのが好きだからぬか漬けは無理!?

  • という方でも大丈夫。

    醗酵茶会のぬか漬け講座では、ぬか漬け初心者さんに起こりがちな様々なトラブルや疑問を一挙解決します! ご受講頂くことで、トラブル知らずのぜったい失敗しないぬか漬けの漬け方や、ぬか床の維持の方法を学びます。

    仕込んだぬか床を持ち帰った後は丁寧なフォローアップメールで発酵&熟成中の疑問なども年間サポートつきです♪

    一度知ったら、ずっと続けたいと思ってしまうぬか漬の奥深い世界をお伝えします。

    自家製の手前味噌 ▲美味しい「ぬか漬け」を続けるコツや失敗しないポイント、アンチエイジング&インナービューティーに効く秘訣などを発酵微生物学の観点からしっかり学ぶことができます

    本講座で学べること

    • 美味しいぬか漬けを漬ける方法と続け方
    • 失敗しない! トラブル知らずのぬか漬けの漬け方
    • 長期の旅行でもへっちゃらのぬか漬けの漬け方
    • インナービューティーを育む植物性乳酸菌のはたらき
    • アンチエイジングなぬか漬けの愉しみ方
    • 和食にとらわれない、ぬか漬けのアレンジレシピ ...etc.




    こんな人におすすめ! 醗酵茶会のぬか漬け講座

    • 内面からアンチエイジングしたいという方
    • ぬか漬けに興味はあるものの難しそう、大変そう・・・と思っている方
    • ぬか漬けにことごとく失敗して、トラウマになっている方
    • 頻繁に旅行に行くからぬか漬けはできない・・・と思い込んでいる方

    • ぬか漬けの乳酸菌等微生物について詳しく聞きたい方
    • おいしいお漬物が大好きな方
    • ぬか漬けは好きだけど、市販ぬか漬けの添加物や農薬が気になって手を出せない方
    • あまり無理せずに基礎代謝を上げてダイエットできたらいいな〜と思っている方

    • 便秘性の方
    • 疲れやすい方
    • アレルギーを軽減されたい方
    • 免疫力を食生活で上げていきたいと思っている方 ...etc.




    手作り味噌講座レッスンの流れ

    • ウエルカム・タイム 13:00‐13:10
    発酵茶(微生物による後発酵茶)をウエルカムドリンクとしてご賞味頂きながら講座の流れなどの説明。


    • 第1部  13:10‐14:00
      [ぬか漬けの歴史・インナービューティーを育む乳酸菌の話・ぬか床の醗酵・熟成・維持の方法について]

    現存する最古のぬか床は約400年前のもの。
    長い歴史の中でぬか漬けは日本人の食卓と健康を
    支え続けてきました。第1部では

    • 漬物文化・歴史とぬか漬けについて
    • ぬか床の主原料である米ぬかと美容・健康成分について
    • アンチエイジング・インナービューティーと
      ぬか漬けの深〜い話
    • ぬか床の中でぬか漬けがつかる仕組み
    • 失敗知らずのぬか漬けの続け方...etc.

    について、オリジナルテキストも使いながら、
    ぬか漬けの奥深い世界を“おいしく たのしく”学びます。


    • 第2部  14:00‐15:00
      [ぬか床づくり実習]

    ぬか漬けについて深く学んだ後は早速ぬか床作りです。
    本講座では産地にこだわった無農薬・無肥料のプレミアムオーガニックな自然栽培の米ぬかを使い、安心・安全なぬか床をつくります。

    また、ぬか漬けを美味しく続けるために大切な"足しぬか"も一緒に作りお持ち帰り頂きます。
    ※足しぬかの仕方やポイントについても詳しくお伝えします。


    • 第3部  15:00‐16:00
      [美味しいぬか漬けの試食会♪]

    ぬか床を仕込み終わった後は美味しいぬか漬けの試食会を行います。色々なぬか漬けのバリエーションや、ぬか床活用レシピを体験頂くことで、ぬか漬けを毎日愉しんで頂くヒントやエッセンスを持ち帰って頂ければと思います。また、試食会の時間に質疑応答にもお答えします。

    バリエーション豊かなぬか漬けと糠味噌漬け ▲講座の後半では、土鍋で炊いたご飯とともに美味しいぬか漬けと、ぬか床を調味料として使用した料理をみんなで頂きます。「これもぬか漬けにできるの?!」と驚くようなぬか漬けとぬか床のレシピの新発見をお愉しみください。

    無農薬・無肥料栽培の希少な米ぬかでつくるぬか床 ▲米ぬかは無農薬・無肥料栽培のプレミアムオーガニックな自然栽培の希少な逸品を使用(放射性物質未検出)。そのまま食べても美味しい新鮮な生ぬかです。

    lessonphoto4 ▲発酵のカギを握る植物性乳酸菌の発育旺盛な
    「醗酵茶会特製の熟成ぬか」もお分けします。

    本講座は、本格的な発酵微生物学・醸造学のエビデンスに基づいたぬか漬けの漬け方&続け方についてお伝えいたします。本講座を受講後は、お一人でも自信を持ってご家庭で美味しいぬか漬け生活を愉しんでいただけます。

    手作りと発酵のある暮らしをもっと気軽に。
    発酵食品の美味しさと奥深さを共に楽しみましょう。


    発酵茶会の手前味噌づくり講座で使用するこだわりの原料素材と仕込み容器

    醗酵茶会のぬか漬け講座では、厳選したこだわりの素材でぬか床を仕込みます。
    • 米ぬか ー 無農薬・無肥料のプレミアムオーガニックな自然栽培の逸品(放射性物質未検出)
    • 粗塩 ー 沖縄産もしくは、沖縄に近い九州の天然塩
    • 熟成ぬか ー ぬか床好適乳酸菌・酵母等が繁殖力旺盛な醗酵茶会特製の熟成ぬか
    • その他副材料 ー 全て国産の中国地方より西もしくは、北海道産を産地とする材料のみを使用
    • ぬか床容器 ー 発酵中のぬか床の様子が分かりやすくご家庭でも仕込みやすいサイズの厳選容器
    • ※当講座でご提供させていただく素材はお子様でも安心して召し上がることのできる素材のみを扱っております。事故・汚染材料は一切使っておりません。

    講座での最上級の厳選素材を使用したぬか床の仕込みを通じ、
    ご自宅でぬか漬けを続ける際に必要な材料の選び方についてもしっかり学んでいただけます。
    また、美味しいぬか漬けを続けるために必須な足しぬかも講座でつくりお持ち帰り頂きます。




    手前味噌講座当日にお持ちいただくアイテム5点

    1. エプロン
    2. 髪の毛をまとめる三角巾やバンダナ、ヘアゴム
    3. 大きめのバッグ(3Lの長方形の容器が入るエコバッグのようなものでOKです)
    4. 大きめのビニール袋
      (スーパーで配られる一般的な大きなサイズのビニール袋で構いません。バッグに入れる前に念のためビニール袋に入れていただいたほうがお持ち帰りに安心です)
    5. お手拭きタオル

    ※講座当日はぬか床・足しぬかをお持ち帰りいただきます。約3Lのぬか床容器が入る大きめのエコバックや、
    持ち物の多い方は旅行用のキャスター(車輪つき)のバッグをお持ち頂くと安心です。重量は約2.5Kg程度です。
    ※当教室はカメラ撮影OK、ブログ・SNS等に内容掲載OKですのでカメラをお持ちいただいても結構です。

    醗酵茶会 講座の受講申し込みはこちら

    lesson schedule

    醗酵♥茶会 講座・講演・出演
    スケジュール

    [2014年6月2日更新]

    ※現在、新規事業開発中のため一時的に成城教室でのレギュラー講座を休講しております。企業様とのタイアップイベント、講演、ご取材依頼は随時受け付け中です。
    ※最新の更新情報&バックナンバーはこちらからご確認下さい。